立川の歯科・歯医者 ひがみ歯科立川クリニック

  • LINEアイコン
  • instagramアイコン
  • facebookアイコン
  • 〒190-0022 立川市錦町3丁目5-1錦町秀栄ビル101
  • TEL.042-524-4618

立川の歯科・歯医者 ひがみ歯科立川クリニック

MENU

初診の方へFirst

web予約
web予約

初診の流れ

ひがみ歯科立川クリニックでは患者様にお待ちいただく時間を少なくするため予約制とさせていただいています。
ご来院前にお電話かWEBでご予約ください。

  • 保険証かマイナンバーカードをお持ちください。医療証がある方は医療証もお持ちください。
  • お薬を飲んでいる方はおくすり手帳もご持参ください。
  • 銀歯など外れてしまったものがある場合はとれてしまったものをお持ちください。
  • マウスピースを使用している方はマウスピースをお持ちください。
1

ご来院

ご来院されたらまず受付にお名前をお伝えください。
保険証はご提出、マイナンバーカードをお持ちの場合は受付にある機械でマイナ受付をお願いします。
問診票をお渡ししますので、問診票のご記入をお願いします。

ご来院
2

問診

問診票にご記入いただいた内容を元に、お口のお悩みやご希望、ご質問や心配なことなど教えて下さい。
気になることがあれば、遠慮なくお聞かせください。

問診
3

検査

正確な診査・診断のため

  • パノラマレントゲンの撮影
  • 歯周ポケット診査
  • お口の状態のお写真

などの必要な検査をさせていただきます。

検査
4

診療

患者様のお口の中を拝見し、まず現状や今後必要な治療などをお話します。
患者様にご納得いただいた上で治療やクリーニングをさせていただきます。お口の状態によってクリーニングは2回以上かかることがございます。
治療途中でも痛みや不快感など何か気になることがございましたら遠慮なくお伝えください。

診療
5

次回の予約・お会計

次回のご予約とお会計をしていただいて初診は終了となります。
初診時は以上ですが、次回以降必要な治療やクリーニングを進め終了しましたら定期検診でのメンテナンスに移行します。

次回の予約・お会計

なぜ予防歯科が必要なのか?

小児歯科

お口の健康を維持するには治療だけでは維持できません。
当院では患者様一人一人に担当の衛生士がつき、クリーニングや歯ブラシ指導などの予防歯科や定期健診を行います。
歯の汚れが残ったまま治療を進めてしまうと合わない被せものになってしまったり、治したところに虫歯が再発してしまうリスクが高くなってしまいます。
またお口の中のばい菌(バイオフィルム)はクリーニングをしても2~3か月で元の数に戻ってしまうため、初めにばい菌のいない環境を作ってあげることが大切なのです。

治療計画の大切さ

ひがみ歯科立川クリニックでは長期的なお口の健康を維持するためにも治療計画を重要だと考えています。
保険内での治療だけでなく自費診療などいくつかの治療法をご提案し、最終的に患者様に治療方法を選択していただく形をとっています。
分からないところや希望があればお教えください。

マイナンバーカードの保険証利用について

ひがみ歯科立川クリニックではマイナンバーカードを健康保険証としてご利用いただけるオンライン資格確認を導入しています。
診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するためにマイナ保険証のご利用にご協力をお願いします。

ご利用の際にはマイナンバーカードをご持参いただき、受付に設置されているマイナ受付機にマイナンバーカードをかざしてください。
なお、マイナンバーカードを保険証として利用するためには、事前に申込が必要です。

従来どおり健康保険証をご利用の場合は、受付窓口にご提示ください。
※公費負担受給者証・医療証については、マイナンバーカードでは確認できませんので、必ず原本をお持ちください。

詳しくは下記のページをご覧ください。

登録手続きや登録方法について(マイナポータル)

マイナンバーカードの健康保険証利用について(厚生労働省)

マイナンバーカードポスター01 マイナンバーカードポスター02